水を得た魚

34歳にして発達障害(ADHD)診断を受けたけど、人生を楽しむことはあきらめない元応援団長のブログ

今週末大阪帰るねんけど、バス、新幹線、飛行機、どれにしようかしら?

スポンサーリンク

今週末大阪帰るねんけど、バス、新幹線、飛行機、どれにしようかしら?

  

東名阪自動車道下り線で14日発生したバス事故。今回の観光バスは、「ウィラーエクスプレス関東」(東京都)が、「ロウズ観光」(岡山県倉敷市)に運行を委託していた。ロウズ観光によると、運転手は11日間連続勤務中だったが、この勤務体制は、群馬県で平成24年に起きた関越自動車道高速ツアーバス事故を契機に国土交通省が厳格化した新たな規制の範囲内。担当者は「夜勤の前に8時間以上の休憩を取っており、法的に問題はない」と説明している。

 

【産経ニュース】

僕も実家が大阪にあるため、夜行バスはちょくちょく利用させてもらっています。それだけに、他人事とは思えない事故です。

 

夜行バスだけでなく、自分の運転で大阪東京間を往復したこともありますが、正直しんどいですよ。仕事として慣れている方であっても、長距離運転はけっして楽なものではないはずです。

長距離移動で夜行バスという選択肢ってそもそもどうなの?

夜行バスの1番の利点といえば、料金の安さでしょう。大阪東京間の最安値が4千円台前半。新幹線の3分の1以下です。

 

僕も学生の時は使っていましたが、4千円台のバスのシートは普通の路線バスとたいして変わりません。座り心地も悪く、安眠はあきらめましょう。8時間も乗っていると体はガッチガチで、寝たはずなのにコンディションは最悪なんてことも。6千円程度払えば独立3列リクライニングシートのバスも選べるので、ちょっと奮発してでもそちらをオススメします。学生の時は無限の体力があったのでなんとかなってましたが、今はね、ちゃんと寝ないと次の日が死亡です。

 

まあ、どれだけ高い料金を払おうと、今回のような事故のリスクは避けられません。どうしても車移動は事故と隣り合わせです。料金の代償として安全性を犠牲にしている面はあるでしょう。いくら安いからって死んだら意味ないですよね。

 

「多少危険を伴ったとしても、安価で移動する」

 

その事実を受け入れられるかどうか。結局はそこなんです。

 

安全に早く移動しようと思えば、新幹線か飛行機の方が確実にいいわけです。ただし、質の高いものを求めれば、料金も高くなるのも当たり前です。

 

僕はバス、新幹線、飛行機を時と場合で使い分けています。次の日が休みならバスを使いますが、絶対に外せない用事がある時は必ず新幹線を使います。自分で決めて、納得した上で使っています。

 

移動一つとっても、リスク管理はしっかりやらないと、それこそとんでもない事件に発展する可能性がありますからねー。